やりたいことがない = TEAM31 

【インタビュー】PHATTHAMMA NOBEL

  

【桃太郎インスタグラム】@shaliney_

  

ビジョン 

主人公を生き切り人の心を照らし続ける

 なんで“主人公”かっていうと、私も含めみんな、自分の人生の“主人公”は自分だと思うし、私も特性的に“主人公”でありたいタイプなので、わたしもそうするしみんなも主役を生き切ってほしいなという気持ちを込めています。

 私は表現、特にダンスが好きんですけど、イベント終わりに「背中を押されました!」って言われた時が一番うれしいんです。人を勇気づけたり背中を押したり、人々の心を照らし続けられる存在でありたいと思っています。

  

  

Q1. やりたいことを教えて下さい!

 インフルエンサー兼経営者として地球を舐めまわしたいです。具体的には、色んな国の現状や景色をSNSを通して発信し、魅力を伝えたいと思っています。

 例えば、『タイの貧困や格差をどうにかしたい!』『カッパドキアで気球に乗りたい!』『韓国で美味しいご飯を一日中食べる!』『今までにないダンスイベントを作りたい!』『アパレルブランドを立ち上げる』などなど、上げ始めたらキリがないくらいです。

 洋服が好きなのでアパレルブランドをローンチしたり、一時期ヴィーガンに関心を持っていたこともあるのでエコフレンドリーなカフェを開いたり、そして自分は東南アジアにルーツがあるので、リゾート地のヴィラ経営などもやりたいです。世界中に自分のクライアントをもつことが理想です。

  

   

Q2. きっかけは何ですか?

 せっかく一度きりの人生なんだから自分の見てない景色を見たり、行ったことない国に行ってみなきゃもったいない!って思ったからです。それと、もともと幼い頃から自分は人の前に立ったり喋ったり目立ったりするのが好きだったっていうのもありますね〜。

 学生時代はタイにある祖父母の家に、夏休みの間定期的に帰ってたんですけど、日本との文化の違いやコミュニケーションの違い、常識の違いを感じさせられるんですよ、良かれ悪かれ。今はSNSが普及してきたから他の国の文化や人について把握するのが昔に比べたら容易になってきましたけど!

 他の人とやってることは同じになる可能性があっても、それでも私は自分のやり方と楽しみ方で、その国の人たちや場所が抱える問題にも目を向けつつも、素敵な場所や人をリアルに発信したい!っていう気持ちがあったんです。

  

  

3.現在はどんな活動をしていますか?

 ダンス活動やダンスイベントの運営芸能案件(CM・ドラマ出演)、SNS発信を行っています。

  

ダンス講師と共にゼロイチで立ち上げたダンスイベント

”Show My feeRing!!” vol.2 にて

自身のダンス作品を出展した時の様子

  

発案&運営したダンスイベント”Show My feeRing”

ダンスを通して輪を広げ、

それぞれの心に響くダンスイベントになるように願って

  

メンバーを厳選し、サークルの自主公演のために

プロデュースしたチーム。

 “太陽のように輝く”がテーマ。

  

“人の心を照らし続けたい”と思わせてくれた原点。

 ダンスサークルD&D

  

Q4.実際に行動してみて感じたことや、行動する前とギャップを感じたことはありますか?

 私は大学生の頃にダンスサークルを立ち上げたんですけど、まずやりたい!気になる!好奇心が初動で始めました。やりたくないことに関しては荷が重いですね笑

 始めたら大変なこと、辛いことが意外と多くて、、やってみたけど結構きついのでくじけそうなことも何回もありました。でも始めないよりは始めた方が得られるものもあるし、結果が良かれ悪かれ、学びになるからやってよかったなと思います。

 「ノベルは私の太陽だよ」「サークルを作ってくれてありがとう」などと同期や後輩に言われたことがすごい嬉しくて、エゴで始まったものだったかもしれないけど、誰かの居場所、生きる意味になっていたことにすごく喜びを感じました。本当に挑戦してよかったなと思っています。同時に、自分の「やりたい」がもたらす動力はとてつもないと思いました笑

  

 マインド的には、神さまからの試練だ、絶対乗り越えられるからこの試練は自分に降りかかっているんだなと思うようにしてます!笑

 今まで作品に出てフィーリングが合わないなと思ったダンサーさんとかもいるけど、作品に出ないとそれは気がつくことができなかったし、合わないって逆に自分の大事な価値観を知れるすごく大切な気づきだと思うんです。私だったら自分はダンスのスキルだけじゃなくて、教え方、人との関わり方もすごく重要視してるんだなとかに気づきましたね。

  

  

Q5.挫折経験や失敗はありますか?

 挫折経験はないですね。というより目立った挫折はないです。基本的にあまり挫折だと思ってないし、他の人が私の人生を生きたらもしかすると、「うわっ。」なるかもしれないですけど、乗り越えてきてるので、大変だったことはあるけど挫折ではないですかね。

 大変だったことは、大学入るときに授業料を自分で負担するって言って家を飛び出してきたんですよ。なので、学校に通いながら、バイトをして学費、生活費を全て払うのが純粋に少し大変だった時はありましたね。長野県に住んでたので、週一ダンスのイベントとかで東京に夜行バスで行きながら友達の家に前泊して、とかを数ヶ月やってました。

 ダンスってお金かかるから、色々払ってプラスアルファ3か月で20万くらいなくなるんですよね(笑)時間とお金のやりくりが大変だった時期もたくさんありました。

  

Q6.現在感じている課題感があれば教えて下さい。

 主に2つあって、1つは売り方、方向性ですね。例えばSNSのインフルエンサーでファッション系にしても、自分でブランドローンチしながらYoutube活動もする人もいれば、自分のブランドを持たずにコーディネートなどの組み合わせ方を色んなブランドの服で紹介している人もいるので、どうしようかな〜と思ってます。

 強みと好みが被っていたらいいんですけど、一致しない場合どっちを優先したらいいかが分からないから固めきれてないのはありますね。実際に噛み合わないというより、噛み合わなかったらどうしようって感じかな。

 皆に言われるのはありのままの自分、バラエティーよりの感じのほうがいいよっていわれるんですけど、SNSをやるとして自分がやりたい、憧れるのは、セレブリティーな感じなんです。Elena Tsushimaさんとか大好きで…でもVIENNAさんみたいにインスタグラムではセレブリティーなかんじでYouTubeだと親近感のあるようなコンテンツ載せてる人もギャップがあって好みです!要するにチャネルを変えるという方法ですが、そのあたりの設計をまだ迷ってますね。

  

 あともう一つはSNS活動ってファンが重要だと思うので、自分のファンを作るのが難しいですね。

 ぼんやり考えているのは、自分が大事にしている「地球を舐めまわしたい!」をプロジェクトにする事ですね。地球を舐めまわしたいというのは要するに、人生一度きりしかないんやから一度きりらしく生きようぜ?美しい景色もそうじゃない景色もこの世界に産み落とされたのなら全部全部見てから死のう(大袈裟?笑)っていう事なんですけど。

 私が死ぬまでにやりたいことや叶えたいことって、絶対誰かのやりたいことと被ってるはずなんですよ、もちろん私のビジョンに共感してくれる前提ですけど、プロジェクトを進める過程で仲間が徐々に集まって、そのプロジェクトのファンになる人がいて…仲間たち一人一人にもファンがついて…最終的にはプロ集団みたいになったら面白いな〜って思ったりしてます!Stay tuned!!です!!

  

  

Q7.どんな仲間がほしいですか? 

 一緒にSNSやプロジェクトを盛り上げてくれる、作品やチャンネルを作ってくれる仲間が欲しいです。

 具体的にはビジョンに共感してくれて、この活動に面白そうって思ってくれて、何かやりたい!って時に案を出してくれたり、動画編集得意、カメラ得意なクリエイティブな人がいたらいいなと思います。あとは、私が典型的なENFPと言われる人間なので弱みを補完してくれる人がいてくれたらも〜う最高ですね。

  

Q8.どんなチームですか?(どんなチームにしたいですか?)

 チームはこれからですが、新しいことにチャレンジしたいなって普段から思っている人、あとは世界中行きたいな、いろんな景色を見たいなって思える人と一緒に活動したいです。

 あとは、人の心を照らし続けるというビジョンに共感してくれる人。あ、感性豊かな人がいいですね。頭の中でおもろいこととか考えている人がいいかも!

 例えば私だったら、「お好み焼き屋さんって一日にキャベツ何個消費してるんだろう?」とかってほんとしょーもないこと考えるんですけど笑笑

まあなんかそんな感じで外に意識が向いている人がいいですかね。

  

Q9.活動の中で大切にしていることはありますか?

人の心を照らし続けるのももちろん大事だけど、それ以前に自分の心がわくわくしているかどうか、自信を持って自分の行動・活動を人に言えるかどうかを大事にしています。

  

Q10. 頑張れる理由は何ですか?

 家族の存在です。両親が外国人で、家族を支えるために日本に来てくれたので、家族、親族のためにも、成功して働かなくていいくらいまでビッグになりたいし、支えてもらった分をしっかり返したいです。家族を楽にしてあげたい気持ちが原動力です。

 あとはこんな私にでも「出会えてよかった」って言ってくれている周りの人たち、人生に関わってくれた人たちにとって恥にならないような人生にしたいからですね。

  

Q11.やりたいことがない・見つかっていない人へメッセージをお願いします!

 まずは自分の心に目を向けて素直になって下さい。ピッチに来た人はそれ自体が素晴らしいことだし、そこでビビっときた人はちゃんと覚えておいた方がいい。自分がどこに共感するのかしないのか、そういった感覚もとても大事にしてほしいです。

 あとは色んなことに挑戦してみて色んな人に出会って、話を聞いてみて下さい。自分の心が傾いたものを無視しないで書き留めておく、それぞれに共通点があるからそれを見逃さないで下さいね!

  

Q12. 目標、または桃太郎ピッチに向けての意気込みをどうぞ!

 自分らしく頑張ります!!

  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です