
どうも、TEAM31代表のゆうもんです。
本当にPRや発信活動をおろそかにしがちなのがよくないなと思ったので今日から毎日更新頑張っていきますね。
ではでは、これからどんなことをやっていくかを改めて発信していきます。たらたら説明するとぶれるのでとにかく大事なことだけ言います。
といいつつ、KGIというかゴールビジョンみたいなものを明確にまだ描けていないのが赤裸々なところです。なので今日は文化というか空気だけでも感じてくれたら幸いです。
TEAM31は、「やりたいことがない人の登竜門になる」というミッションでつながっています。
やりたいことがないというのは、本当に何も思いつかないとかではなくて、やりたいことがあるけどこれという決め手や覚悟がないとか、熱中できるような目標がないとか、やりたいことがありすぎて絞れないとかそういうのも含みます。
逆に僕らの定義でのやりたいことがあるってのは、「ビジョンを具体で描けていて覚悟が決まっている」ことだと思うんです。
覚悟が決まっていて熱中するビジョンがあってワクワクしてて毎日を楽しんでるやつで日本があふれかえったらどうですか??
最高ですよね!笑
逆に、怠惰に今の延長戦でビジョンを描いていて、ワクワクも熱中もなく覚悟もない人たちであふれたらどうですか??
別にそれが悪とまでは言わないけど、おもろいか?
よく人生設計ってやらなきゃいけないの?とかいう人がいます。自分の好きなように行き当たりばったりのほうが楽しいんじゃんって。
もちろんそれも悪くないよ。でも、じゃあ嫌なことに出会ったときに言い訳しないでね。本当はこれやりたかったってことを思いだしたけど今更無理ってわかったときに後悔とか愚痴とか言わないでね。
僕は、シンプルに後悔、愚痴、言い訳を聞くのが一番嫌いです。人生楽しそうじゃないやつとか妥協を正当化しようとする人もあまり視界に入れたくない。
人生設計とは何のためにやるのか??
どうしてもかなえたいビジョンがあるから。どうしてもそうなりたくない最悪の未来を避けるため。
なぜ、ビジョンが必要なのか。向かっていく先を見失うから。しっかり向き合うゴールを握らなければ思ったところにはたどり着かないから。ここら辺はコピペ1,2の講義で詳しく。
とりあえず講釈はイベントとコンテンツで伝えていくから、今最も伝えたいのはこの空気感。
やりたいことの確信がない人は全員TEAM31の企画で救います!
熱を、挑戦を、解像度を、欲望を、出会いを、きっかけを、届けていきます。
分かりやすく安心してお金稼ぎができる就職という装置はセーフティネットにおきながら、それがすべてだと思ってほしくない。
あくまで一手段で最終手段みたいなもの。もしくは、力ない時の自己実現のために一瞬だけ力添えしてくれるのが就職という選択肢かも。
こんなこというと炎上するかもしれないし、就職は悪いことじゃないというのは大前提。
でも、大事なのは本当は単なるお金が定期的に少額で稼げることじゃないでしょ???
まず、できるかできないかおいといて今の自分で描けるさいっこうの理想を描こうよ。
その理想をかなえるためにすべての道や選択肢があるわけよ。
ロジックを詰め込んで道筋を描き始めるのは、腹からワクワクできるビジョンを描けてからでも遅くはない。
何のために努力する、何のために週5で働く???
自分自身の自己実現のため。笑顔で熱中して楽しむため。
まあ、正直うちは熱中とかを求めてない人は対象外かもしれないけど、一応手を伸ばす範囲には入ってる。
人生真剣に、おもろく生きよう。31歳で死ぬとしたら本当にそれでいいのか??#自分軸を取り戻せ

コメントを残す