今、めっちゃ頑張れてますか?人生楽しめてますか??笑顔ですか??退屈ですか??しんどいですか??忙しいですか?
もし答えが芳しくないとしたら、何のために僕らは生きているのかを考え直した方がいい。
ぼく、ゆうもんは保育園のときからトイレで「人生の意味」について考えていました。
毎日しんどいとしたら、なんのために頑張っているんですか?お金のため?
お金って何のため?楽しいことややりたいこと、ご飯や生活に使うため。
じゃあそれらはなんのため??幸せになるためだよね。
しんどい思いをしないと幸せになれないんでしょうか???まあ一理はありますよね。
でも、しんどい思いをつづけていてその状況が変わらないとしたらどんなにお金稼げていても本末転倒です。
でも、しんどい思いをするのと同じくらいしんどいことがあります。
人生における一番の絶望は「退屈」だと思います。
ただ淡々と毎日をこなすだけ。それって面白いですか???もちろんそれが好きな人がいることは認めましょう!
でも、個人的にはそんな生きてる心地がしない人生はいやだって思える人がターゲットです。
ぼくはやりたいこと迷子で大学一年生は1年間ポテチコーラでニート生活でした。
もうあの頃にだけは戻りたくない!!とおもうからこそ今も動き続けるマグロになってしまったのかもしれません。
苦しいことより、難しいことより、自分の心がわからなくなることとなにも熱狂できるものがないことが絶望です。
受験勉強の時、部活の時のほうが頑張っていた。少なくとも充実していた。そう思う大学生は周りに多かったです。
だからこそ、またみんなの熱をたきつけられるように活動しています。
絶対にどこかにあるはずなんです。退屈で仕方ないみなさんをワクワクさせてくれるなにかが。
そういう意味で推し活ってのも悪くない。
でも、ここでの熱狂は誰かに価値を与える中でしか得られない高揚感と仲間との結束感です。
それは何にも代えがたい。
仕事って本来そうあるべきだと思っています。
成長するためにやること、お金をかせぐためにある、そうだけどそうではない。どうせなら、週5苦痛で週2天国じゃなくて、週7天国の社会をつくろうぜ。
ずっと没頭し続けられるようなのが一番楽しい。それに社会に出る前に就活始める前に気付いてほしい。
未来に希望を持てなくなるなんてありえない。こんなに知らないことと面白いことであふれているのに。
だからこそ、たくさん届けたい。気づいていない子たちにも。人生の見方が大きく変わってしまうような、そんなものをつくりたい。
熱狂迷子でしんどいのもわけわからないけど、少なくとも前に歩みを勧められる確信は届けたい。
僕らはあきらめない人の味方です。完璧主義で向上心が高くて自己肯定感が低くて、満足することのない人がたーげっとかもしれません。
さあ一緒に熱狂を見つけて、作り出す旅をしましょう!!!

コメントを残す