【桃太郎インスタグラム】@ciel_810
◎ビジョン 今の自分を愛するきっかけをつくる
Q1. やりたいことを教えて下さい!
日本人の中には、自己肯定感が低く自己否定をしてしまう人がいるので、その人たちに対して「今の自分を愛するきっかけ」を提供できるイベントを開催しています。
その人たちが自己効力感を持ち、明日と言わず今にワクワクできる社会を目指しています。
Q2. きっかけは?
自分自身の経験です。私は児童養護施設で育ち今は養子として育ったのですが、そのため中高生の時はずっと周りが基準になっていました。周りに必要とされるために生きている、という感じです。
だけど高校の先生が紹介してくれたイベントに大学に入学して参加し始めてから、いろんな人と関わることが増えて、ここからイベントで人脈とか価値観が広がったんです。今を生きているなー!って今にワクワクするようになって、こうやって自信がなくてありのままで生きられていなかった人が、ワクワクできるような活動をしたいと思ったのがきっかけです。
.
ヒッチハイクしながら夢を聞いたとき
Q3.現在はどんな活動をしていますか?
イベントの運営を行っています。
1月16日に自分が本当にやりたいことを見つけたり、自分の心に気づくためのイベントを開催したり、3月18日にも火を囲みながら対話をするようなイベントを開催しました。
.
焚き火×自己内省×哲学対話のイベントの様子
.
Q4.実際に行動してみて感じたことや、行動する前とギャップを感じたことはありますか?
私のイベントでは自己内省とか他者との会話をメインに行うのですが、それが意外と需要があることに気づきました。ただ一日過ぎるだけだったのが、他者との会話を通して自分の発見になるようなイベントにしているのですが、それが感じたことですね。
あとは届けたい人に届けることの難しさも感じています。自分軸で生きていない人だったり、自己肯定感が低い人に届けたいのですが、それがなかなか難しいなと。なので講演など一度に大きく声を届けられるような環境で届けたい人に届けられるようにしたいと思っています。
Q5.挫折経験や失敗はありますか?
過去に家族という存在について囚われすぎていたことです。きっかけでお話ししたように児童養護施設にいて今は養子として両親がいるのですが、うまく甘えることができず、ありのままの自分が出せなかったんですね。育ての親に甘えていればよかったという後悔はあります。
でもその経験があって、ペルソナが自分の中高生時代であったりもして、活動を行っているので、その経験は活きていると思っています。
Q6.現在感じている課題感があれば教えてください
届けたい人に届ける難しさということが一番の課題感です。
需要がある人に届けるためのスキルであったり、そういうものが不足していると思うので、そこは頑張っていきたいと思っています。
Q7.どんな仲間がほしいですか?
同じ熱量で同じ当たり前の基準を持っているような仲間であったり、お互いに高めあえる対等な関係値、信頼値の仲間が欲しいです。
自分一人だと行き詰ったり、考えすぎてしまったり、それしか見えなくなってしまうので、一つのゴールに対していろんな角度から考えられたり、いろんな行動ができるような仲間が欲しいです。また意思決定がお互いフラットなところに行きつくような組織を作りたいので、話してくれるような仲間だったり、話しやすい空気感をつくれるよう配慮してくれるような仲間が欲しいです。
Q8.どんなチームですか?(どんなチームにしたいですか?)
自分一人だと行き詰ったり、考えすぎてしまったり、それしか見えなくなってしまうので、一つのゴールに対していろんな角度から考えられたり、いろんな行動ができるようなチームにしたいです。また意思決定がお互いフラットなところに行きつくようなチームを作りたいです。
Q9.活動の中で大切にしていることはありますか?
自分自身が自分の心に正直に生きるということ、つまりワクワクの中で生きるということを大切にしています。やりたいことに素直に、Want to に従って生きるということです。
Q10. 頑張れる理由は?
頑張っているつもりはなくて笑。やりたいからやっている、という感じです。
その中でつらいけど頑張れる理由としては、たくさんの人に支えてもらっているからです。自分はすぐに人に相談するのですが、時間を取ってくれて向き合ってくれる人がいて、そのような人にとても感謝しているし、そういう人たちのために頑張ろうって思えます。
Q11.やりたいことがない・見つかっていない人へメッセージをお願いします!
一歩踏み出してみて!!って伝えたいです。やりたいことが見つかっていない人というのは結局踏み出せないだけだと思っています。なので心に従って一歩踏み出してみることが大切なのかなって思います。
Q12. 目標、または桃太郎ピッチに向けての意気込みをどうぞ!
とにかく楽しむことと、みんなの夢を集めることです。2025年は200人の人の夢を集めることを目標にしていて、実際にヒッチハイクをして夢を聞いたり、二時間時間があいて皇居で夢を聞くなども行っているんです。なのでこれを楽しんで目標として頑張りたいなって思います。
コメントを残す